背景画像
赤塚高仁・山内尚子と行く 魂の約束を思い出すイスラエルの旅

赤塚高仁・山内尚子と行く 魂の約束を思い出すイスラエルの旅

いま、あなたの人生を変える
冒険の旅がはじまる…。

  • 日 時 2023年6月10日(土)~6月19日(月)
  • 旅行申込・受付 株式会社ホーリーランドツーリストセンター
  • 企 画 赤塚高仁・株式会社きれい・ねっと
  • 協 賛 ヤマト・ユダヤ友好協会
お申し込みはこちら

@imot

Message

イスラエルへの誘い

作家・ヤマト・ユダヤ友好協会会長 赤塚 高仁

作家・ヤマト・ユダヤ友好協会会長 赤塚 高仁

サカナに水が見えないように、日本人に日本が見えず、人には自分が見えません。

自分を変えたい、変わりたい。
そんな声をよく耳にします。
「イスラエルに行くと例外なく変わりますよ」と言うと、そんな人たちに限って
「でも……」と行けない理由を並べ始める。

あなたはどうでしょうか?

29歳で訪ねた、たった一度のイスラエルの旅が、私の人生を根っこから変えました。
それがどうしてかは、行かない人には決して分からないでしょう。
でも、行った人は聞く必要がなくなります。

あれから35年経って、35回イスラエルを訪ねました。
いつ行っても、何度行ってもイスラエルは新しい。
きっと旅するたび、私が変えられているからでしょう。

そして、どこに行くかも大切だけれど、もっと大事なのは誰と行くか。
この旅のメンバーは特別な、一生の友となることでしょう。

いま世界は、一人ひとりが変容することを切実に望んでいます。
それだけが世界を救うからです。

「一人ひとり」とは、誰でもないあなたのことです。
さあ、一緒にイスラエルへ行こう。
人生が変わる旅に出かけようよ!

知ることは愛のはじまり

株式会社きれい・ねっと代表 山内 尚子

株式会社きれい・ねっと代表 山内 尚子

みんな違ってみんないい。
これからはお互いを尊重し、愛をもって認め合う、多様性の時代だと言われます。
でも、その「違い」を知らなければ、認め合うことはできないのではないでしょうか。

それなのに、わたしたち日本人は実は何も知らない。
情報の海の中でなんでも知ることができるようでいて、その中にある真実は一体どれほどなのでしょう。

たとえば、多くの日本人が危険な国だと信じこんでいるイスラエルが、実は世界中から多くの人々が訪れる聖地、観光地であり、同じアジアの国として日本人に友好的であること。
それだけでも、わたしたちの「常識」がいかに不確かなものかが分かります。

カルチャーショックは人を劇的に変えます。
ユダヤの人たちの滅亡と再建国の歴史を目の当たりにすること、そしてイエス・キリストが歩いたその道を自らの足で歩くことで、あなたは多くのことを知ることになるでしょう。

知ることで、あなたの中にたしかな愛が生まれ、愛に生きる本当の人生が始まるのです。

このメッセージを読んでくださっているあなたは、いまこの時代を、愛をもってともに生きようという、魂の約束をしているのだと思います。
あなたがその約束を思い出してくださること、そしてあなたとともに変容の道を歩めることを確信し、心からお誘いします。

イスラエルの旅について、毎日想いを綴っています。
ぜひ、ご一読ください!

イスラエル100日投稿

赤塚高仁・山内尚子と行く 魂の約束を思い出す
イスラエルの旅

  • ご紹介順は訪れる順序とは違います。また、行程の状況によって、訪問地が変更される場合があります。
  • 写真はすべてイメージです。

旅のPoint 1 地球のエネルギーに触れる

イスラエルには、地球の壮大なエネルギーに直に触れることができる場所が数多くあります。
日本では決して見ることのできない、地球からのギフトとも言える絶景を、心ゆくまで楽しみましょう!

旅のPoint 2 最先端の国、
現代イスラエルから学ぶ

世界人口の0.2%ほどでありながら、世界の富豪の35%、ノーベル賞受賞者の36%を占めていると言われるユダヤ人。
そんな異次元の奇跡を起こし続けている彼らの国、イスラエルとは一体どんな国なのか、その秘密を現地で体感していきます。

旅のPoint 3 古代、ユダヤの歴史に触れる

「日本の宇宙開発の父」として知られる赤塚高仁の師匠、糸川英夫博士は「日本とイスラエルが手をつなぐとき、世界が平安に導かれる」と預言しました。
2,000年前に滅び、流浪の民となって世界中に散ったユダヤの民。
彼らの歴史に触れることによって、わたしたちはその真意を知ることになるでしょう。

旅のPoint 4 イエス・キリストの
足跡をたどる

GUIDE

ガイドとは、上から命じるのでも、知識を与えるのでもなく、あなたの傍らに寄り添い、同じ方向を向き、行くべき方向を指し示す存在です。
イスラエルという特別な場所で、一人ひとりに必要なことが起こり、多くの物語が生まれ、生まれ変わるように人生が変容していく……。
参加してくださるあなたと同じ気持ちで、同じ方向を向き、あなたに必要な「何か」が届くことを願いながら言葉を選び、想いを乗せて、あなたをガイドします。

作家・講演家
ヤマト・ユダヤ友好協会会長

赤塚 高仁 (あかつかこうじ)

作家・ヤマト・ユダヤ友好協会会長 赤塚 高仁

1959年三重県津市生まれ、明治大学政治経済学部卒業。
日本の宇宙開発の父として世界に名高い、故・糸川英夫博士の一番の思想継承者。日本とイスラエルとの交流に人生を捧げた糸川博士の遺志を継ぎ「ヤマト・ユダヤ友好協会」の会長を務める。
イスラエルを30年かけて30回以上訪れ、1000人を超える人々の人の子イエスを伝える導き手となる。現地を旅して足の裏で読み解いた、人類の智恵の書「聖書」を伝える活動を全国各地やオンラインで展開している。
「民族の歴史を失った民族は必ず滅びる」というユダヤの格言や、荒野に挑むユダヤ民族との交流を通して、祖国日本を洞察。ヤマト人の歴史を取り戻すべく、「やまとこころのキャンドルサービス」をテーマに全国各地で講演するなど、作家、講演家として活躍している。

著書「はじめての日本国史 お父さん、日本のことを教えて!」(自由国民社)「ヤマト人への手紙」「ヤマト人への福音 教育勅語という祈り」「日本よ永遠なれ」「ユダヤに学ぶ「変容の法則」」「あなたに知らせたい 日本という希望」(きれい・ねっと)他

公式YouTubeチャンネル

COORDINATOR

株式会社きれい・ねっと代表

山内 尚子 (やまうちなおこ)

株式会社きれい・ねっと代表 山内 尚子

1974年兵庫県生まれ。
2007年出版社「きれい・ねっと」を設立。
発行責任者と編集長を兼任し、300タイトルを超える様々なジャンルの書籍を企画、制作する。
多くのイベント・講演会などを企画し、延べ1万人を超える人々に講演や朗読を行い、「誰もが主人公となれる場所づくり」を提案し、好評を得る。
2022年、書籍と動画のサブスクリプションサービス「まなひくらぶ」を発足。
「見えない世界を当たり前の世界に」をテーマに精力的に活動を展開している。
自らの波乱に満ちた体験をもとに語られる愛に満ちた言葉たちは、セラピーのように温かく心に響く。

著書「やさしい魔法ホ・オポノポノ」「空に生き愛でつながる世界へ クリーニングの真実」「新生地球の歩き方 愛の星へのパスポート」「超空海伝」他

イスラエルの旅について、毎日想いを綴っています。
ぜひ、ご一読ください!

イスラエル100日投稿

HOTEL

イスラエル最高級のこだわりのホテルに宿泊します。
シーザー プレミア ティベリアス ホテル
ベレシート 他

シーザー プレミア ティベリアス ホテル

シーザー プレミア
ティベリアス ホテル

ベレシート

ベレシート

体験談

  • Y.Gさん 50代男性

    Y.Gさん 50代男性

    数々の偶然があり、この旅に参加する事になりました。
    私はクリスチャンではありませんが、イエスという一人の若きユダヤ人、そして彼を生んだイスラエルという国に興味がありました。
    イエスについて書かれた『聖書』は世界で最も読まれている本となっています。

    そんなイエスは、どのように世界の人々を魅了したのだろう?
    人の魅力とは何か?という事を探求する旅でもありました。

    旅の中ではイスラエルの激しいまでの建国の歴史、イエスの生まれてからゴルゴダの丘までの生涯をじっくり学びました。
    また参加された皆さまとの会話を通し、それぞれの人生にも触れる事ができました。
    そしてそれらの経験から、国もイエスも人も同じ法則が作用していそうだ、という事に気付きました。

    それは『辛いことや苦しいことで磨かれて、磨かれて、輝きを放つ』という事です。
    この言葉が、深く私の心に刻まれた旅となりました。

    旅を企画してくださった皆さま、赤塚さんには本当に感謝いたします。

  • K.Iさん 40代女性

    K.Iさん 40代女性

    夫婦で初の海外旅行!
    赤塚高仁さんのガイドでのイスラエルの旅は、濃厚でパワーあふれる旅だった。

    天気が良いから朝陽も夕陽もめちゃくちゃ綺麗
    砂漠にはオアシスがあり、アカシアは長い根を張り奥底の水を吸っている。
    食物自給率ほぼ100%で野菜や果物がみずみずしくて美味しい。
    ワインも美味しい。

    子供の頃、意外といい子だった私。
    子供の頃のピュアな気持ちはどこへ行っちゃったんだろう……。
    山上の垂訓の場所で風を感じながら赤塚さんのお話をきいて、「あぁ、私の目にはチリが積もってるんだ!」と気づいた。

    この旅で、チリを取ろうと決めて、それから、色んなことがあった。
    まだうまく言語化はできないけど、自分が大きく変わった事ははっきりわかる。

    イスラエルの旅、最幸に楽しかった!
    一緒に旅をしてくださった皆様が最幸の人ばかりで、私の宝物です。
    ほんとうに行って良かった!

  • T.K.さん 40代男性

    T.K.さん 40代男性

    この度は、素晴らしいイスラエルツアーをありがとうございました。
    短い文章ではとても伝えきれないほど、あまりにもたくさんの気づきと感動がありました。

    ひとつだけあげるとすれば、それは「イエスから受け取った愛」でしょう。
    イエスが処刑されたゴルゴダの丘にある、聖墳墓教会に行った時のことです。
    ある場所で瞑想して10分ほど経った時、ふと「亡くなる時、イエスはどんな気持ちだったんだろう?」という疑問がよぎりました。
    その瞬間、私のイメージの中では、2000年前にタイムスリップし、イエスから見える風景が見えたのです。

    自分と他人の区別がない、自分と世界の境界もあいないなぼやけた感覚の中、でもとてもあたたく、とても大きく強く優しいものに全身が包まれました。

    「全てとつながり、全てを許し、全てを優しい気持ちで包む」
    聖書を読んだのも今回が初めてで、間違った理解かもしれません。
    ただ、今回私がイエスから受け取った「愛」の感覚はこれでした。

    他にもたくさんの気づきがありましたが、今回受け取った愛の感覚やビジョン・エネルギーを力に変えて、これからのビジネスに活かしていきます。
    この旅に参加できたこと、本当に感謝いたします。
    赤塚さん、みなさま、本当にありがとうございました!

  • J.Hさん 50代女性

    J.Hさん 50代女性

    ただいま!日本!
    「旅が楽しいのは帰る場所があるから」
    赤塚高仁さんはいつもそう話してくれますが、どこに行ってもきれいなトイレ、温かい便座にウォシュレット。
    そんなことからも「ああ、日本に帰って来たんだなあ」と実感します。

    2,000年もの間、国を失って世界中へ散り、流浪の民となり、幾多の迫害を受けながら、それでもユダヤの民として同じ民族の歴史と誇りを失うことなく再度、建国を果たしたイスラエル。
    世界中のどこよりも長い2680年以上もの間、一度も途切れることなく国が在り続けている我が国日本。
    日本人がみんな当たり前だと思っていることは、実は当たり前なんかじゃない。
    感謝の想いに胸が熱くなります。
    日本人として、これから何を成し、どう生きるのか。
    頑なにならず、拳を振り上げず、感謝と愛と喜びと祈りに心を満たして「明るく、軽く、温かく」生きていきます。

旅行代金

2名様1室お一人様
(燃料サーチャージ込)

2名様1室お一人様(燃料サーチャージ込)
  • 銀行振込のみ (カードでのお支払いは不可)

旅行代金に含まれるもの

  • 航空運賃(エコノミークラス利用・日程表に記載された区間)
  • バス料金(日程表に記載された区間)
  • 宿泊料金(2名様1室)
  • 食事費用(日程表に記載の食事回数)
  • お客様が別途追加注文された食事・ドリンク等はお客様ご負担となります。
  • 航空会社規定内の手荷物運搬料金

基本は2名1室となります。
ご家族、ご友人とご参加の場合は、お申し込みの際に所定の欄に同室希望の方のお名前をご記入ください。
お一人でご参加の場合、同室の方はこちらで決めさせていただくことを、あらかじめご了承ください。
また、まなひくらぶメンバーの方は、お申し込み時に特記事項欄にてその旨お知らせください。

まなひくらぶへのご参加お申し込みはこちらから
https://community.camp-fire.jp/projects/view/550491

シングル・ユース

追加料金として217,000円

ビジネスクラスのご利用

ご希望の場合はご相談ください(予約時期により価格が変動致します)。

お申込金

50,000円(ご入金をもって正式予約となります)

  • 申込金のご返金はできかねます。

取消料

(お一人)
【お申込み~4月7日】 50,000円
【4月8日~5月26日】 旅行代金の20%
【5月27日~旅行前日】 旅行代金の50%
【旅行当日、無連絡・不参加】 旅行代金の100%

募集人数

40名

申込受付期限

定員になり次第受付終了

お申し込みはこちら
お申し込みはこちら